
車検時の走行距離は57337kmです。
フロント・リヤ・ブレーキ点検・清掃・ブレーキパット残量はF/4.0mmR/8.5mm
![]() ローターも摩耗しているので早めの交換がオススメです |
![]() リヤ残量は十分残っています |
ブレーキオイルを交換しました。
![]() 交換前 |
![]() 交換後 |
エアエレメントは清掃しました、汚れてきているので次回交換がオススメです。
エンジンオイルを交換しました。
![]() 次の交換距離は61300kmです。 |
![]() ドレンパッキンは同時に交換しました |
スパークプラグの状態が悪いので交換しました。
![]() 摩耗が酷くなるとエンジン不調の原因になります |
![]() 新しいスパークプラグ |
<ウォーターポンププーリー>
ウォーターポンププーリーの状態が悪いです(亀裂)
![]() |
![]() |
フリクションホイールがプーリーを回しているので、プーリー状態が悪化すると異音やプーリーが正常に回らなくなりオーバーヒートの原因なるので交換しました。
![]() フリクションホイールが接触してプーリーを回します |
![]() 表面が亀裂でボロボロになると危険です |
<水漏れ>
アッパーホースに水漏れがあるのでホース交換です。
アッパーホース・サブタンクのホースを交換しました。
![]() |
![]() |
清掃し新しいホースを取付ます
![]() |
![]() |
エア抜きをしながら冷却水を補充し修理箇所の最終確認で完成です。
灯火装置点検・タイヤ空気圧調整・バッテリー診断(良好)・ウォッシャー液補充・コンピューター診断
以上が車検整備の内容です、ありがとうございました。