かなり長期でお預かりさせてもらいました。
あいまでの作業となりご迷惑をおかけしました。
フューエルコックのパッキン交換。
↑燃料タンクに直接接続されています。 室内側でのレバー操作でキャブに燃料が行くか、
止めるかですが、燃料漏れもあり今回交換しました。
↑取り外し、中のコルクとパッキンを交換。
↑ふたを開けると、フィルターがあり詰まっている様子もありました。
↑肝心のパッキン、コルクの写真は撮り忘れていますが、清掃し組み付けしております。
組み付け後は動作確認OKです。
↑キャブもフロート、ジェット類は点検と清掃し、組み付け。
↑ニードルバルブも分解し点検、清掃しました。
↑ドライブシャフトは、右側が破れていまして、汎用ブーツで対応しました。
↑取り付け完了。
↑リアのホイルシリンダーですが、ブーツをめくると、ブレーキオイルが
漏れているのが確認でき、交換となりました。
↑リペアキットがあり、左右とも
↑交換して取り付けしました。
↑外したパーツは錆び錆びでした。
↑フロント側は、残量も十分、ブレーキオイルの滲みもありませんでした。
おおまかな作業報告となりました。 ご入庫いただき、ありがとうございました。