走行距離が、50229kmでの車検整備です。
フロントと、リアのブレーキは、分解、清掃しました。
↑ブレーキパットの残量は、7.8mmなので、まだまだ使用できます。パットグリスを
塗り組み付けしました。
↑リアのブレーキドラムを外して、清掃しました。
↑リアブレーキシューは、3.4mmでした。まだまだ使用できます。
ブレーキオイルの交換。
↑ブレーキオイルは、車検ごとに定期交換します。
エアエレメントの点検。
↑エアエレメントは最近交換されたのでしょうか? とても綺麗でした。
冷却水の交換。
↑冷却水も車検ごとに定期交換します。
エンジンオイル、オイルエレメントの交換。
↑オイルは、SNの5W-30を2.5リットル使用しました。次回の交換は、54200kmです。
タイロッドエンドブーツ交換。 (左側)
↑ブーツは、亀裂が大きく交換します。
↑交換後です。
ロアボールジョイントブーツ交換。 (左右)
↑ブーツにひび割れがあります。
↑ロアボールジョイントブーツ交換後です。
どちらのブーツ見えにくい部分ですので、点検のタイミングで交換すれば、
トラブルの予防となります。
エアコンフィルターの交換。
↑新旧比較すると、違いは歴然、汚れていました。
小物入れのキャッチ交換。
↑グローブボックスの上側の小物入れですが、ふたがきっちり閉まりません。
↑部品は単体であるので、金額はしれています。
↑閉まる様になりました。
日常点検。
ウォッシャー液の補充。 空気圧調整。 灯火装置の点検。
今回の検査で見送った箇所は、バッテリーの交換。 始動時の容量が54%まで低下しています。
これから、冬にはいるので早めに交換してくださいね。
以上が今回の整備内容です。ありがとうございました。