
走行距離が、63394kmでの車検整備です。
前回の検査から、約20000kmほど走られています。
今回は、ブレーキのメンテナンスと、タイヤの整備が必要となりました。
↑フロントブレーキパットの残量は、6.0mmなので、まだ使用出来ます。
↑リアのブレーキは、ホイルシリンダーからのブレーキオイル滲みがあり、
カップキットの交換になりました。上の画像は、外したカップキットです。
↑新しいカップキットに交換しました。
↑シルバー色した部分にカップキットが入ります。
↑ブレーキの残量は、3.0mmなので、まだ使用出来ます。
ブレーキオイルの交換と、エア抜き。
↑交換前です。
↑交換後です。(車検ごとに定期交換します)
エアエレメント点検、清掃。
↑エアーでホコリを飛ばして清掃しました。
点火プラグの点検、交換。
↑プラグの交換は、20000km〜30000kmごとに定期交換します。(予防整備)
冷却水の交換。
↑冷却水も車検ごとに定期交換します。
↑オイルは、SN、5W-30を2.5リットル使用しました。次回交換は、67300kmです。
ロアボールジョイントブーツ、左のみ交換。(右側は今の所、大丈夫です。)
↑外したブーツです。ひび割れがあって交換しました。
↑新しいブーツに
↑交換しました。
タイヤの交換と、バランス調整。
↑交換前のタイヤ残量、1.2mm、基準は1.6mm以上です。
↑新しいタイヤに、
↑交換しました。バランス調整も4本ともしっかり調整しています。 (#^.^#)
ワイパーゴムの交換で作業完了です。ありがとうございました。