走行距離が、72092kmでの車検整備です。
前回の検査から、約22000kmほど走られている状態でした。
ブレーキ分解、点検。
↑フロントブレーキパット残量、7.8mmでした。
↑リアブレーキパット残量、8mmでした。
前後ともブレーキ残量、良好です。 清掃しパットグリスを塗り組み付けしました。
ブレーキフルード交換。
↑ブレーキフルードは車検ごとに定期交換します。
↑交換後です。
エアエレメント点検、清掃。
↑エアーでほこりを飛ばし清掃しました。
冷却水補充。
↑冷却水の補充には、クーラントブースターを使用しました。
エンジンオイル、オイルエレメントの交換。
撮影忘れていますが交換しています。 次回交換は、76000kmです。
バッテリー点検、交換。
↑テスターで診断すると、電圧が低下気味。 早めの交換がトラブル予防となります。
エアコンフィルター交換。
↑外したフィルターですが、かなりのゴミでした。
↑フィルターは、定期交換がお勧め。 一年または、15000km毎に定期交換必要です。
リア右ウェザーストリップ交換。
↑外したウェザーストリップですが、
↑前側の部分がちぎれて無くなっている状態でした。
↑矢印の部分がちぎれていた所です。 新しいウェザーストリップに交換しました。
最終確認は、診断テスターで制御系のトラブルがないかを確認後、
サービスインターバルのリセットで完了となりました。 ありがとうございました。