走行距離が、78557kmでの車検整備です。
ブレーキ分解、点検。
↑フロントのブレーキパット残量は、5.5mmでまだ使用できます。
清掃しパットグリスを塗り組み付けしました。
↑リアは、ブレーキドラムを外し点検しますと、前側のブレーキ残量が少ない状態で、
今回取り替えしました。 右側NEW。
↑組み付け後です。(左右とも前側のブレーキシューを取り替えしました)
ブレーキフルード交換。
↑ブレーキオイルは、車検毎に定期交換します。交換前です。
↑交換後です。
エアエレメントの清掃。
↑エアーで埃を飛ばし清掃しました。
点火プラグの交換。
↑プラグは、摩耗により取り替えとなりました。 外したプラグです。
↑新しいプラグに(右側)
↑取り替えしました。
冷却水の交換。
↑冷却水を排出しています。 冷却水も車検毎に定期交換します。
ベルトの交換。
↑左側の3本は取り外しベルトですが、小さなヒビがたくさんある状態でした。
ベルトが切れる前に交換するのがベストです。 右側3本NEW。
エンジンフラッシング後、エンジンオイルとオイルエレメントの交換。
↑フラッシングのキャンペーンなので無料で施工しました。
↑フラッシングに約20分、その後エンジンオイルとオイルエレメントを取り替えしました。
次回のオイル交換は、82500kmです。 エンジン内部がクリーンになりパフォーマンスアップ
が期待できます。
そのほかは、今後の経過を見ていきましょう。
御入庫いただき、ありがとうございました。