
入庫時走行距離、74515km。
見積もり作成後、ご相談、着手となります。
ブレーキメンテナンス。
↑フロントブレーキパット残量は、2.5mm。
↑ディスクローターも摩耗しています。
↑リアのブレーキパットは、変摩耗しており、
↑ディスクローターも摩耗(内側)
↑前後とも、ディスクローター、ブレーキパット、パットセンサーを
交換しました。製品は、コストパフォーマンスからディクセル製品を使用しております。
↑フロント側の組み付け。
↑リア側の組み付け後。
↑ブレーキオイルは、車検毎の定期交換が必要となり今回交換。
エンジンルーム内メンテナンス。
↑バッテリー点検。 電圧とスタート容量とも正常です。
↑下からの撮影ですが、赤で囲んであります部分に冷却水の漏れがありました。
湿っているので進行形の漏れです。
↑別アングルから。
↑漏れている箇所は、ウォーターポンプからなので、パーツを外し
↑新しいウォーターポンプに交換。
↑組み付け後。
↑ドライブベルトもついでの作業で交換。
↑左上の丸いプーリー部分がウォーターポンプとなります。交換後です。
もう一か所漏れがあり、
↑サーモハウジングケースのセンサーが刺さっている部分からで、
↑別アングルから。
センサーのみの取替も可能ですが、ハウジング本体のトラブルもありますので、
↑ハウジングケースを外して、
↑ハウジングAssy交換となります。
↑外したパーツです。
↑漏れている箇所の拡大写真。丸い金具付近からも漏れている車両も
見た事ありました。
↑組み付け後です。冷却ラインのエア抜きで最終試乗等で漏れがないか
確認しています。
↑エアエレメントは清掃しました。
室内等。
エアコンフィルターは、1年または、10000km毎に交換します。
埃やゴミなど詰まってきますからね。(^.^)
最終確認は、診断テスターでの制御系統チェックし、CBSのリセットで
完了となりました。 ありがとうございました。