サイドミラーは狭い駐車スペースに停める際に畳んでおくことが多いものです。
最近の上級グレードの車では自動で開閉する機能が搭載されており、動かす頻度の高いパーツであるといえます。
そのために通常の使用の範囲内であっても、動きに不具合や異音が発生することも少なくありません。
異変を感じたら折りたたみの動作を行うことは避け、点検をすることが大切です。
また、自動で動く機能の搭載されている車種ではオートモードをキャンセルする方法を取扱説明書で確認しておきましょう。
最も一般的な不具合の原因は、サイドミラーを動かすためのギアの破損です。
繰り返しの使用によって摩耗したり破断したりする場合があり、部品の交換修理が必要となります。
また、動いたり動かなかったりという状態を繰り返すのでしたら、電装関係の不具合が疑われます。
配線の断線がないかどうかを調べることが必要です。
いずれの場合も、サイドミラー周辺を一度分解して原因の部分を修理することとなりますので、素人が安易に行うことはさらなる故障を招くなどの恐れがあります。
修理業者に依頼をすることが最も良い選択です。