入庫時の走行距離は110434kmでした。
ブレーキの点検をしました。
↑フロントパッドです。
↑リアパッドです。
フロント、リアともに残量は十分残っていたので清掃とグリス塗布をして組み付けました。
ブレーキオイルを交換しました。
↑交換前
↑交換後
ブレーキオイルは車検毎の交換がオススメです。
冷却水に添加剤を注入しました。
車検毎に注入し、冷却水の劣化を防ぎます。
エアーエレメントを交換しました。
↑取り外したエアーエレメント
経年劣化により、取り付け部分のゴムがちぎれていました。
取付てあった部品と同じ部品を用意しました。
スパークプラグを交換しました。
↑右側が新品。
取り外したプラグは少し摩耗していました。
エアコンフィルターが汚れていたので交換しました。
↑取り外したフィルター
↑下側が新品。
テスターを使用し、バッテリーを点検しました。
↑テスト結果。バッテリー状態は良好です。
キーレスの電池残量警告灯が点灯していたので、電池を交換しました。
エアバック警告灯が点灯していたので点検をしました。
診断機でエアバックの抵抗を測定。
運転席と助手席の表示は逆になっています。
運転席 9,9オームは助手席の数値です。助手席 5,5オームは運転席の数値です。
助手席の抵抗が大きすぎるので、配線の修理をしました。
↑指の先に写っている配線を修理しました。
運転席の抵抗は基準値以内でしたが、今後同様のトラブルが起きる可能性があるので配線の修理をしています。
↑配線修理後。
以上が今回の整備内容です。
ありがとうございました。