
入庫時走行距離、100975km。
入庫後、見積もり作成し、相談後、着手となります。
ご用命事項は、助手席側のドアロックの作動不良。
助手席側内張りを外し、ドアロックまでの電源確認し、
ロックモーターの取り替えとなりました。
↑モーターとロックが一体タイプでの交換。 交換後作動確認OKです。
キーレスの電池交換。 (2個)
ブレーキ点検。
↑フロント側のブレーキパットは、残量5.7mm。
残量は十分で、清掃しパットグリスを塗り組み付けしました。
↑リアのブレーキは、残量3.0mm。 残量十分で清掃とブレーキ調整しました。
↑ブレーキフルードの交換ですが、ブレーキサブタンクに圧力をかけて、
↑診断テスターの指示に従い交換となりました。
↑交換後です。 ちなみにブレーキオイルは車検毎に定期交換となります。
エアエレメント点検。
↑まだ使用出来る状態です。 今回清掃しました。
冷却水の漏れ修理。
↑漏れている場所がウォーターポンプからで、
↑冷却水を抜き、
↑ウォーターポンプを取り外し、
↑取り外したウォーターポンプからは、漏れている様子がよくうかがえました。
赤色の固形が冷却水です。
↑ウォーターポンプは新品となり、
↑組み付けし冷却ラインのエア抜きで完了。
ラジエターから冷却水を抜きますが、抜く所のドレンコックも交換しました。
エンジンオイルと、オイルエレメント交換。
↑オイルを排出しています。 次回交換は、104900kmです。
足回りブーツ系交換。
↑フロント側のスタビライザーリンクの小さなブーツが破れています。
↑取り外したスタビリンクをよく見ればブーツが破れている状態が確認できます。
↑スタビリンクは新品となり、左右とも交換しました。
↑こちらのブーツはロアボールジョイントブーツ。 ロアアームとナックルアームを連結している
間のゴムのブーツとなりますが、大きなヒビ割れがある状態でした。
↑ジョイント部分を取り外しブーツを交換します。
↑新旧比較。
↑ブーツ交換後。
↑車両側に取り付けしました。 (左右交換)
エアコンフィルター点検。
↑外したフィルターには、枯れ葉、ゴミ、埃で詰まっている状態。
↑エアコンフィルターの交換目安は、1年または、10000km毎です。
補機バッテリー点検。
トランクルーム内のバッテリーは、専用のテスターで測定し今回交換しました。
↑ウォーターポンプの交換後、冷却水温はテスターで測定し漏れも合わせて、再確認しました。
ワイパーのゴムの交換で完了となりました。
ご入庫いただき、ありがとうございました。