走行距離が、50329kmでの車検整備です。
前回の検査から、15000kmほど走行されている状態でした。
ブレーキ分解、点検。
↑ブレーキパット残量、6mmでした。まだ使用出来るので清掃しパットグリスを塗り組み付けしました。
↑リアは、ブレーキドラムを外し点検。
↑残量も3.9mmで、ブレーキフルードの滲みもなく良好でした。
ブレーキフルード交換。
↑ブレーキフルードは、車検ごとに定期交換します。
エアエレメント点検、清掃。
↑エアーでほこりを飛ばし清掃しました。
点火プラグ点検。
↑プラグは3本外し点検、まだ使用出来るので清掃しました。
冷却水交換。
↑冷却水も車検ごとに定期交換します。
エンジンオイル、オイルエレメント交換。
↑オイルを抜いています。 次回の交換は、54300kmです。
オイル交換のサイクルルが長くなっている様です。 半年又は、4000km毎には交換お願いします。
ロアボールジョイントブーツ交換。
↑ブーツにひび割れがあり、交換となりました。
↑ロアアームとナックルを切り離し交換していきます。
↑交換後です。
バッテリー交換。
↑交換履歴から、3年経過していました。 早めの交換でトラブル予防。
当社推奨バッテリーは、BOSCHです。
エアコンフィルター点検、交換。
↑エアコンフィルターも定期交換部品です。 1年または、15000km毎に交換します。
球切れ一か所。
右のブレーキが球切れしていました。 バルブを交換しました。
以上が今回の整備内容です。 ありがとうございました。